menu

Novels

Novels 一覧へ

Essays and more

Essays and more 一覧へ

大型本出版プロジェクト~印刷会社の新規事業奮闘記 第3回 世界一美しい本をつくろう!

dao-dao(ソヨゴ編集部)

シリーズ一覧へ

大型本にかける!社長の熱き想い

2020年3月某日
さて、時間はまた少し巻き戻って、この企画がスタートした頃のことです。
大型本を指さして「これオモロイだろう!」と叫んだ社長ですが、
そこには思い付きだけではなく、本作りへの熱い想いも込められていたのです。
ここ数年、紙媒体、特に出版・商業印刷は少しずつ縮小しており、
世の中のデジタル化は加速する一方で、印刷物の減少傾向はこの先も続くと見られています。

日本印刷技術協会のサイトによると、

「印刷統計」の2004年調査開始以来の製品別シェアを見ると、この17年間で大きく減少したのは出版印刷(30.0%→15.6%)

とのことで、出版業界を取り巻く環境は厳しい状況が続きそうですが、
紙の書籍の需要は常に存在することも事実です。

『印刷会社として、紙の文化、本の文化を後世に遺したい。ただ、普通の本を作っても日々大量生産される書籍の山に埋もれるだけだ。何か世の中に強烈なインパクトを与えられるような、面白い本が作れないか』

この企画には、社長のそんな熱い想いが込められていました。

大型本は確かに魅力的です。ただ、大型本にふさわしいテーマとは一体何なのか。

このプロジェクトを進めるにあたり、TASCHENの他にもう1社参考にした会社があります。同じくドイツの出版社、STEIDL(シュタイデル)です。
このSTEIDLについての詳しい説明は置いておくとして、今回は1冊の本をご紹介します。

『世界一美しい本を作る男 シュタイデルとの旅』(新潮社)

STEIDLの本作りを追ったドキュメンタリー映画のDVDブックですが、
この本の中で、STEIDLの創始者であるゲルハルト・シュタイデル氏はこのように述べています。

「印刷は死んでいない。本は死んでいません。だからこそ、出版社は、本をより美しく仕上げるようにしなくてはならないんです。」

社長の熱い想いと、シュタイデル氏のことばが、私の中で重なりました。

豊島区の片隅にひっそりと息づく印刷会社ですが、本づくり文化の一翼を担いたい、そして、大きいだけでなく世界一美しい本を作ってみよう、そう強く決心したのでした。

dao-dao(ソヨゴ編集部)(だお - だお)

日本印刷社員。soyogoとhon amiという2つの新ブランドを立ち上げて、事業を軌道に乗せるべく日々試行錯誤を続けながら、土日は子守りに奮闘中。

Novels 一覧へ Essays and more 一覧へ